@tada721 俺も中学くらいの時に、4と7は3の倍数をかけてやると10の位と1の位が逆転するって気付いたな。3、6、9までやけど。
四則演算や方程式等の簡単な法則のみで数字を見られる義務教育の間は、純粋に数字の規則性に目が行くのかもね
四則演算や方程式等の簡単な法則のみで数字を見られる義務教育の間は、純粋に数字の規則性に目が行くのかもね
@tada721 大人の目線からすると「法則」とも言えないシロモノかもしれませんが、自分で見つけた「発見」はナニモノにも代えがたい喜びですよね。
この自由研究は素晴らしいなぁ…、
教育の原点をみてる気がします。
この自由研究は素晴らしいなぁ…、
教育の原点をみてる気がします。
@tada721 塾講師やってた頃、小5に0.999999…=1となる理由を説明せよ、1週間で、と出した宿題
0.333333…×3=1/3×3=1という模範解答用意してたら1/11+10/11=0.090909…+0.909090…=0.999999…と予想外の組み合わせ持ってこられてその数字センスに脱帽したの思い出した
0.333333…×3=1/3×3=1という模範解答用意してたら1/11+10/11=0.090909…+0.909090…=0.999999…と予想外の組み合わせ持ってこられてその数字センスに脱帽したの思い出した
コメントする