👧「パパがいることを証明するよ」
— さのたけと (@taketo1024) May 20, 2023
🙂「お、いいね」
👧「パパがいないとします」
🙂「うん」
👧「すると、今の『うん』は誰が言ったのでしょう?」
🙂「誰かがパパの真似をして言ったのかもよ」
👧「んー…でもパパがいなかったらパパの真似もできないはずだから」
🙂「おっ!今のはなかなか良いね」
👧「なのでパパはいます、証明終わり!」
— さのたけと (@taketo1024) May 20, 2023
☺️「素晴らしい」
子供、成長すると一緒にゲームやれるようになるし、こういう会話もできるようになって楽しいことしかないですね🙂
— さのたけと (@taketo1024) May 20, 2023
(今のところ)
すご、、感動的な会話、、
— 楓 (@maaaathmath) May 20, 2023
めちゃくちゃ背理法…すげ
— 英輝 (@belltkzm2005) May 20, 2023
授業で習ったばっかの背理法がもう実用されてる…
— 団々坂の自宅警備員 (@dandan_zaka) May 20, 2023
こんなに可愛い子が背理法を!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?
— アオゲラ💾🎀📚💤🐱👻 (@aogera_no) May 20, 2023
背理法は高校一年生(数Ⅰ)で習うよ!☺️
— イド (@BloodyIlonMaide) May 20, 2023
すごく知的なお嬢さんですね。将来は哲学者かな〜 (^。^)
— Masa (@thingingholly) May 20, 2023
背理法か、すごいな
— COZY (@cozy0502) May 20, 2023
(背理法とは命題を証明するためにそれの逆を述べてそれが矛盾することで元の命題が正しいことを証明する方法 オレpedia参照)
誰かが「背理法の証明は最強」って言ってた気がする
— 汚れた雪玉 (@yogoretayukidam) May 20, 2023
僕がいないことを証明します。
— sv交換 (@sv92866946) May 20, 2023
クラスメイトに話しかけても誰も反応しません。席がありません。僕のロッカーは皆のゴミ箱になってます。
これで僕がいないことが証明されました。
コメントする